土曜日の朝は8時に予約を入れて 

ビストロ ヨシさんでモーニングです

サラダと ソラ豆のスープ そしてドリンクバー



メインは 小エビとアボカドのガレットです



こちらは 去年の10月にオープンしたばかりのお店です



モーニングメニューは1200円 

4種類のガレットから選べます




朝から ガレットなので お昼にお腹がすきませんでした




ビストロ ヨシ


金曜日のランチは 

サンチさんの ビーフシチューセット880円と

丸山珈琲のブレンド300円です



ここの胡麻パンしっとりとしていてとても美味しく

このビーフシチューの量も多く食べ応えありました



ここのサンドイッチ 本日はお預けです



こちらの いちごだらけのパフェ1300円も とても気になります


ここは

春休みに入って 映画を見に来ている若者でいっぱいですね


サンチ

 
タグ :サンチ

火曜日のランチは 権堂アーケード内のかぶとさんです 



真鯛のづけ丼800円です

ランチセットには 茶碗蒸し・サラダ・お漬物 お味噌汁が付いてきます



こちらは ハマチのお刺身と



唐揚げの定食900円です



手打ち蕎麦なんてメニューもあります




ランチメニューのチェックもできますよ~



こあがりもあって ゆっくりできます


和syoku かぶと




ホワイトデーのお返しをゲットしに菓恋さんのところへ

こちらは 「春ぷりん」です ルンルン気分になること間違いなし

この器も好きなんですよねぇ~


いちごのもりもりパフェがいただきたかったんですけれど



平日の午後でもカフェスペース満席状態です

 

今回はしふぉんのミニホールをゲットしました

友チョコをもらったお友達にお返ししたらとっても喜んでくれましたよ~

これはとってもお得感があります


  




飯山まで足を運んだので 久々にパティスリーヒラノさんへ

ここのお店は いつ行ってもにぎやかですね

どれにしようか悩んだ挙句 杏仁フルーツパフェ800円を注文



こちらは ドリンクバー250円と モンブラン380円です




宝石箱のようなショーケースの中から

どのケーキにするか悩みますね



「あれ?何でここにいるの?」ってばったり友人に会ったりします

みんなわざわざここまで美味しいスイーツを求めてやってくるのですね



パティスリーヒラノ

  

イタリア酒場わいんを後に プラプラと歩きながら

2018年12月21日にNEW OPENしたばかりの

Cafe & Bar Livi かわいらしいお店へ

思い思いのドリンクを注文してまたまた乾杯です


おつまみにえびせん300円も注文してみました


1階から3階まで それそれのコンセプトに合わせて席を選べます

私たちは 3階の大切な人とス・ス・スペシャルな日にのスペースへ




かわいらしいイラストがあっちこっちにあります


メニューもかわいいいイラスト調





女子受けすること間違いなしです


  

本日 長野の イタリア酒場 わいんさんでオフ会です

毎回恒例の乾杯です


次々とお料理が運ばれてきます

かぼちゃにピクルスに鴨肉


ここのお店の

お野菜がたっぷりなところがいいですね


お野菜たっぷりのサラダも登場 ボリュームもかなりあります


これなんだと思います? ごぼうのフリッターなんですよ~


そして 旬を迎えつつあるあさりのワイン蒸し


お魚系は タコとサーモンのカルパッチョ


こちらは お肉系は 肩ロースとフライドポテト

見た目以上にボリュームがありました


春野菜とツナのパスタ




最後のデザートプレートには 

「Have a good day」のメッセージも



おしぼり ひとつひとつにも メッセージが添えられています


とっても気分よく飲める いいお店ですよ

  



飯山駅まで来たので

本日のランチは ワレもこウさんです

こちらは 鰤の照り焼き定食1100円です



自分で鰤の照り焼き作ると味が安定しないんですよね

こちらのはプロが作る照り焼きって感じでした



そしてこちらが 和風ハンバーグ定食980円

注文を受けてからハンバーグをこねてました



ふんわり柔らかで洋も和もどっちもいい感じです



去年オープンしたばかりのお店です



女性手店主さんの優しい心遣いを感じるお店です



次回は ここでハンバーガーを食べてみたいです



今年の飯山は残雪がほとんどなくて

駅前散策も楽しめます

ワレもこウ



タグ :ワレもこウ

さて!これは どこの担々麺でしょうか?

永楽さんです

担々麺を食べまわり 一周してここに戻ってきたって感じです

麺が細く ひき肉たっぷりで ご飯を入れて食べたくなっちゃう感じです 


こちらは あんかけ焼きそば

これも一周してここに戻ってきた感じです



餃子もここのが好みです


お隣のテーブルの家族は

1時間半かけてここまで食事に来てましたよ~



永楽
 
タグ :永楽

小布施に行ったついでに

栗㐂なりが気になってgetしてみました

2個で500円くらいしました


写真と実物はちょっと違いますね




栗と小豆餡の私には 甘さが強く感じる巾着でしたよ

お抹茶とかにあうかもね



ここはカフェスペースも充実していて

クレープや 栗ぜんざいなんかもいただけますよ~



㐂なり旬粋
タグ :㐂なり旬粋

プロフィール
ハラハラハー
ハラハラハー
ふたりといっぴき 
ときどき母さん 
ハラハラハーの日常のつぶやき
アクセスカウンタ
< 2019年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8