2019/09/09
みなさん ご機嫌いかがですか~?
4月からバタバタしてアップしないまま放置しちゃってましたが
私は 相変わらず 元気にウロウロ食べ歩いてます
ナガブロメンバーがビストロヨシさんでお誕生日会を開いて下さったので
今日は160日ぶりにブログアップしますね

こちらが 枝豆のスープです

前菜は 種類も豊富で これだけでお腹がいっぱいになっちゃいました

白馬ポークのロースト 小松菜のピューレと温泉卵添え

ラストはデザートは
チーズケーキとミニクレープの盛り合わせの花火付きのデザートプレート

しばらくアップしていなかったので
パスワードも画像のアップの仕方も忘れそうになってしまいました
メイン料理もいろいろあってとても美味しくお腹いっぱいになりますよ
とても素敵な時間をありがとうございました
タグ :ビストロヨシ
2019/04/01
本日のランチは 浅間サンライン沿いのお店
四季の恵みそばと、カフェ 凱(Toki)さんです
こちらは 天ざるそば1400円です



こちらは Tokiそば1000円です

季節の野菜たっぷりの温かいおつゆでいただきます

そこに ふきみそごはんとお漬物

サラダバーはセルフでいただけます

オシャレなカフェでお蕎麦がいただけます


四季の恵みそばと、カフェ 凱(Toki)

天ぷらは四季の野菜たっぷり ふきのとうや
ネギの天ぷらも初めて食べました

小皿の雪菜でしょうかね ちょっと苦味があって美味しいです

こちらは Tokiそば1000円です

季節の野菜たっぷりの温かいおつゆでいただきます

そこに ふきみそごはんとお漬物

サラダバーはセルフでいただけます

オシャレなカフェでお蕎麦がいただけます


四季の恵みそばと、カフェ 凱(Toki)
2019/03/29
長野市鶴賀田町に3/22にオープンしたてのお店
らぁめん 翔さんで弾丸ランチです
こちらがしお鶏白湯らぁめん750円

こちらが醤油鶏白湯らぁめんどちらも750円ですが
見た目では違いがほとんどわかりませんね

塩の方が甘みを強く感じました 濃厚な白湯スープです
コラーゲンたっぷりです

店内は以前にあった昇龍さんのまんまかな?

夜は 鳥の唐揚げなどおつまみがいただけます
今後 唐揚げ定食も提供予定だそうです

店主さんは須坂出身 須坂のお店で修業されたそうです
新しいらぁめん屋さん頑張ってほしいですね

らぁめん翔
長野市鶴賀田町2112-6
昼11時30分~14時30分
夜17時00分~22時00分
夜17時00分~22時00分
タグ :らぁめん翔
2019/03/28
東京駅でもう一軒 立ち寄ったのは
丸の内側 美噌元 KITTE GRANCHE店さんです
な・な・なんと 味噌汁専門店なんざんす
こちらは 特製炙り豚付きセット1180円です
比叡湯葉と胡麻豆腐のお味噌汁(単品だと680円)です
胡麻豆腐のお味噌汁って初めて食べました

こちらはトロロ丼のセット1080円です
こちらは味噌元の豚汁です
何度も言いますがお味噌汁が単品だと680円です!そしてこれがメイン!
お野菜たっぷりで 健康的ではありますね

テイクアウトも可能ですが
家に帰った再現できそうですね

比較的すいていますが…
お隣の席との間が近いのが田舎者にはきついです(笑)
2019/03/26
明治神宮に参拝した後 レストラン「よよぎ」さんに
立ち寄りました こちらは 春フェア2300円です
ハマグリのお吸い物 ホタルイカ タケノコ 春の食材がふんだんに使われていました

明治神宮は初めてなんですが 何で今まで立ち寄らなかったのか…

参道を歩いている ここが東京とは思えない
緑豊かで厳かで趣があって ココロが洗われました

明治神宮では式を挙げてないんです(笑)
側のホテルで今流行りの結婚式

相棒とふたり人生のけじめとして明治神宮に参拝し
「あらためて ふたりで生きて行こうね」と心を決めてきました!!
タグ :明治神宮
2019/03/23
2019/03/22
2019/03/21
2019/03/20
本日の弾丸ランチは 権堂アーケード内
味のぺんさんです
こちらは チキンカツカレー680円です

こちらは 肉じゃがとクリームコロッケ800円

店内は小上りもあります

超・超 弾丸がったので サービスランチの中で
一番早くできそうなメニューを注文してみました


権堂アーケード内の 渋いところ狙って行ってますね

2019/03/19