三輪田町に リニュアルオープンした糀cafeさんで

お茶タイムです

こちらは ホット甘酒ラテ(抹茶)350円です



抹茶味とミルクココア味を選べます

どちらもあさま控え目 たっぷりいただけて体がポカポカあったまります

これなら 甘酒の苦手な人も大丈夫だと思います




シンプルな甘酒は200円

これぞ まさしく 飲む点滴ですね



次回は まるゆきランチプレートをいただいて

味噌の味比べをしてみたいです



店内には お味噌やお醤油 リンゴジュースなども販売されてます



今回は 昔なつかしい黒豆づくりのおしょうゆ豆360円も

お土産に買ってみました



白を基調にした清潔感のあるかわいいお店ですよ~

営業日は水、木、金11時~15時 駐車場はないそうです


 
糀cafe maruyuki



最近アンバタにはまっていまして

本日のアンバタはながの東急地下のサンジェルマンさんです

あんこ + バターでアンバタですが

本当にバターを使ってるアンバタって意外と少ないと思いませんか?

みんなのおすすめのアンバタあったら教えてくださいなぁ~





口内炎出来やすい体質なのか

TVの報道から 口内炎に敏感になりまして…

今までは 塗薬を使ってましたが 

チョコラBBを服用した方が

口内炎の治りが早い気がします

それよりも…

こんな食生活してないで 根本から見直せってことですかね(笑)

健康は口から…ですかね





「ブログにアップしてたあのお店行ってみたい」と誘われて

本日のランチは カスターニャさんです

サラダの画像だけで どこのお店かわかるよね



ピザセットは デザートまで入れて1400円

こちらは シンプルにマルゲリータ これが一番お店の味がわかるね



パスタセットは1600円

どちらもシェアしていただきました



そして 本日のデザートはプリンです

こちらもシンプルですが 甘すぎず 大人な感じでとてもよかったです





本日のランチは いむらやさんの焼きそばです

ここのやきそば 定期的に食べたくなるんですよね



しゅうまいも 1個から注文できます!



母からの電話 「なんか美味しいものを買ってきて」

私「天気もいいし一緒に出掛ければ…」

母 「風邪うつればやだし…あんかけ食べたいからお願い

あと ヨーグルトにいちごにニラにかぼちゃにトマトに胡麻にケチャップに…」

って永遠に買ってきてほしいリストが続きます


あんかけ焼きそばのお持ち帰りにはシュウマイが一個サービスで付いてましたよ~

お持ち帰りは 家に着く頃にはしんなりしちゃうので

麺と具を分けてもらうのがお勧めかも






タグ :いむらや

本日の弾丸ランチは らーめん奏と伍さんです

只今プレオープン中につき

こちらの塩らーめん500円と



こちらは中華そば500円の提供のみです






店内は古民家風でさっぱりとしています

カウンター席が6つ テーブル席2人×2つのこじんまりとしたお店です 



入口は この暖簾と「やってます」の看板のみですが

ランチタイムは 満席更に外で待っている方々も…

皆さんよく 知ってますねぇ~



この暖簾は とっても年季が入っている感じがうかがえました



らーめん 奏と伍

私は大抵適当に写真を撮ってるんですが…(笑)

わざわざ画像を送ってもらったのでアップします

ストレート麺で 塩らーめん 美味しかったです!



この季節になると シャキシャキしたお野菜が欲しくならないですか?

そこで 向かった先はアグリながぬまさんです

お野菜や果物を仕入れて

お隣のそば処 「十哲」さんでお蕎麦をいただきました

こちら 大盛りそばです


私 「今日はやけに平たくない?

  日によって哲人が違うからかな?」(笑)



さらにお隣の 手作り惣菜 処「ここ」もきになります


ここで 定食を召し上がっておられる方もチラホラ


そこで 私も お蕎麦のお供に買ってみました

里芋の胡麻和え300円と メンチカツ110円も買ってみました

里いも大好きですが 里いもの胡麻和えって初めてです


ランチタイムは すごく混みますよ~








タグ :十哲ここ

本日のランチは かずちゃんです

お友達のお気に入りなの~

だって 家で食べるよりお惣菜がいっぱいなんだもん

本日の定食 カキフライのニラ玉650円なり~ 

モヤシ炒め ジャガイモの酢の物 レンコンの煮物 

多分自家製だと思われる沢庵 お漬物が付きます


サラダバーもあるしね!

ランチタイムは満席になるお店だよ~長居は禁物って感じ



実はみんなこういうお惣菜が食べたいんだよね…きっと




我が家では白米2 発芽米1 小豆と 雑穀米を食べてるの

16雑穀(きび・麦・玄麦・ヒエ・粟・黒米・黒豆・とうもろこし・大豆・アマランサス・キビ・ごま・ハト麦)

を混ぜてるので 真っ黒なのよ(笑) 外食で白米を食べると美味しいって感じるわぁ~


居酒屋 かずちゃん
 


またまた行っちゃいました テンスベアさんです

カスタードパンは120円


ショコラ100円


あんバタ目当てで行ったのですが この日はありませんでした



カレー&ゆでたまご180円とパンはとってもリーズナブル


このお店の雰囲気が気に入ってます


戦後復興のニューヨーク「狂乱の時代」

「禁パン法」に反発して もぐりのパン屋をオープンさせた

そんなコンセプトらしいです


だから 入口に入った時に迷うのね!


お店の看板「SINEMA]ってなってるしね





タグ :テンスベア

本日夜飲みに参加しました 

アイビースクエア2Fのいぶし銀さんです



こちらがお通しです

長いもに菜の花 裂きイカです



豪快な盛り付けキャベツと韓国海苔キャベツサラダ460円



こちらは 馬刺しユッケ880円



わかさぎの唐揚げ580円


白子天ぷら880円



白子ポン酢880円



串焼きの盛り合わせ1280円


お造り三種盛り合わせ1780円



お漬物の盛り合わせ460円



女子大生のリクエスト黒胡椒フライドポテトの380円 



そして みそ焼きおにぎり380円


一押しのいぶし銀特製のスモークチーズ560円は

とてもお酒に合いましたよ~





タグ :いぶし銀

本日のランチは たな華さんです

こちらはランチセット700円

ピり辛五目ラーメンです 茹で餃子とザーサイとご飯が付きます



ごちらは五目焼きそば850円です



いつも気になっていたお店です

それほど大きな期待をしないで入ってみましたが

ボリュームあって 美味しいお店でした




たな華 tanahanaさんと読むのかと思ったら 

tanakaさんですからね!






タグ :たな華

プロフィール
ハラハラハー
ハラハラハー
ふたりといっぴき 
ときどき母さん 
ハラハラハーの日常のつぶやき
アクセスカウンタ
< 2019年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8