2019/02/28
三輪田町に リニュアルオープンした糀cafeさんで
お茶タイムです
こちらは ホット甘酒ラテ(抹茶)350円です

抹茶味とミルクココア味を選べます
どちらもあさま控え目 たっぷりいただけて体がポカポカあったまります
これなら 甘酒の苦手な人も大丈夫だと思います

シンプルな甘酒は200円
これぞ まさしく 飲む点滴ですね

次回は まるゆきランチプレートをいただいて

次回は まるゆきランチプレートをいただいて
味噌の味比べをしてみたいです

店内には お味噌やお醤油 リンゴジュースなども販売されてます

今回は 昔なつかしい黒豆づくりのおしょうゆ豆360円も

店内には お味噌やお醤油 リンゴジュースなども販売されてます

今回は 昔なつかしい黒豆づくりのおしょうゆ豆360円も
お土産に買ってみました

白を基調にした清潔感のあるかわいいお店ですよ~

白を基調にした清潔感のあるかわいいお店ですよ~
営業日は水、木、金11時~15時 駐車場はないそうです


糀cafe maruyuki
2019/02/26
最近アンバタにはまっていまして
本日のアンバタはながの東急地下のサンジェルマンさんです
あんこ + バターでアンバタですが
本当にバターを使ってるアンバタって意外と少ないと思いませんか?
みんなのおすすめのアンバタあったら教えてくださいなぁ~

口内炎出来やすい体質なのか
TVの報道から 口内炎に敏感になりまして…
今までは 塗薬を使ってましたが
チョコラBBを服用した方が
口内炎の治りが早い気がします
それよりも…
こんな食生活してないで 根本から見直せってことですかね(笑)
健康は口から…ですかね


2019/02/25
2019/02/24
2019/02/22
本日の弾丸ランチは らーめん奏と伍さんです

こちらは中華そば500円の提供のみです

店内は古民家風でさっぱりとしています


只今プレオープン中につき
こちらの塩らーめん500円と

こちらは中華そば500円の提供のみです

店内は古民家風でさっぱりとしています
カウンター席が6つ テーブル席2人×2つのこじんまりとしたお店です

入口は この暖簾と「やってます」の看板のみですが

入口は この暖簾と「やってます」の看板のみですが
ランチタイムは 満席更に外で待っている方々も…
皆さんよく 知ってますねぇ~

この暖簾は とっても年季が入っている感じがうかがえました

この暖簾は とっても年季が入っている感じがうかがえました


らーめん 奏と伍
私は大抵適当に写真を撮ってるんですが…(笑)
わざわざ画像を送ってもらったのでアップします
ストレート麺で 塩らーめん 美味しかったです!

タグ :らーめん奏と伍
2019/02/21
この季節になると シャキシャキしたお野菜が欲しくならないですか?
そこで 向かった先はアグリながぬまさんです
お野菜や果物を仕入れて
お隣のそば処 「十哲」さんでお蕎麦をいただきました
こちら 大盛りそばです

私 「今日はやけに平たくない?
日によって哲人が違うからかな?」(笑)

さらにお隣の 手作り惣菜 処「ここ」もきになります

ここで 定食を召し上がっておられる方もチラホラ

そこで 私も お蕎麦のお供に買ってみました
里芋の胡麻和え300円と メンチカツ110円も買ってみました
里いも大好きですが 里いもの胡麻和えって初めてです

ランチタイムは すごく混みますよ~
2019/02/20
本日のランチは かずちゃんです
お友達のお気に入りなの~
だって 家で食べるよりお惣菜がいっぱいなんだもん
本日の定食 カキフライのニラ玉650円なり~
モヤシ炒め ジャガイモの酢の物 レンコンの煮物
多分自家製だと思われる沢庵 お漬物が付きます

サラダバーもあるしね!
ランチタイムは満席になるお店だよ~長居は禁物って感じ

実はみんなこういうお惣菜が食べたいんだよね…きっと

我が家では白米2 発芽米1 小豆と 雑穀米を食べてるの
16雑穀(きび・麦・玄麦・ヒエ・粟・黒米・黒豆・とうもろこし・大豆・アマランサス・キビ・ごま・ハト麦)
を混ぜてるので 真っ黒なのよ(笑) 外食で白米を食べると美味しいって感じるわぁ~
居酒屋 かずちゃん
2019/02/19
2019/02/18
2019/02/17